組合について
はたらき方
はたらき先
FAQ
お問い合わせ
応募する
Menu
組合について
はたらき方
はたらき先
FAQ
お問い合わせ
応募する
FAQ
WAKU WORKの働き方や暮らしについて、よくいただくご質問をまとめました。
気になることがあれば、エントリー前にぜひチェックしてみてください。
Q. 派遣先は選べますか?
A. WAKU WORKERのご希望と派遣先の業務内容がミスマッチしないよう、できるだけご要望に沿えるよう調整します。
Q. 派遣先での勤務期間はどのくらいですか?
A. 原則として、1か所につき3〜6か月程度を想定しています。
Q. 勤務時間は決まっていますか?
A. 派遣先の就業時間に準じます。基本は1日8時間勤務と1時間休憩ですが、週4日勤務や短時間勤務(原則週32時間以上)などの相談も可能です。
Q. 土日はお休みですか?有給休暇はありますか?
A. 基本的には派遣先の休日に合わせての勤務となります。有給休暇は法定通り付与されます。
ご家庭の都合やお子さんの行事などがある場合は、お気軽にご相談ください。柔軟に調整できるよう対応します。
Q. 副業はできますか?
A.勤務に支障がなければ問題ありません。
なお、法の趣旨により、特定地域づくり事業協同組合の派遣職員は、主として組合の業務に従事することが求められます。
Q. 試用期間はありますか?
A.はい、原則として試用期間(6か月)を設けています。
この期間中は、実際の勤務状況をもとに適性や職務遂行能力を確認させていただきます。
なお、試用期間中に、労働者として著しく不適格であると認められる場合は、解雇となることがあります。あらかじめご了承ください。
Q. 副業はできますか?
A.勤務に支障がなければ問題ありません。
なお、法の趣旨により、特定地域づくり事業協同組合の派遣職員は、主として組合の業務に従事することが求められます。
Q. 派遣先の会社が気に入った場合、その会社に転職することは可能ですか?
A.はい、可能です。転職を希望される場合は、事務局までご相談ください。
Q. 派遣先が見つからない場合の保証はありますか?
A.原則として、派遣先が見つからないことはありません。 万が一見つからない場合は、休業手当を支給します。
Q.エントリーから内定までどれくらいかかりますか?
A.書類選考、事前の顔合わせ、面接選考を経て、通常は1か月程度で決定します。
Q.持っていた方がよい資格はありますか?
A.特に必要な資格はありませんが、自動車運転免許をお持ちであれば、業務や移動の際に役立つため推奨しています。
Q.社宅はありますか?住宅手当はありますか?
A.単身者向けの住宅(1LDK)がありますが、フルタイム勤務の方を優先してご案内します。
住宅手当の支給は現在行っていません。
Q.社用車はありますか?
A.社用車の用意はありません。生活にも必要となるため、基本的にはご自身でご用意いただくことをおすすめしています。
車をお持ちでない方には、徒歩や自転車など無理のない通勤が可能な事業所を調整いたします。
Q.引っ越しなどの赴任補助はありますか?
A.現在のところ、赴任補助制度はありません。
Q.町外から通勤することも可能ですか?
A.制度上可能です。ただし、通勤手当は時給(73円/時)に含まれているため、その点をご理解いただいた上での通勤をお願いしています。
Q.ニセコ町での暮らしについて、相談できる窓口はありますか?
A.ニセコ移住ポータルサイト(
https://niseko-iju.com/
)では、移住者の声や相談窓口情報をご覧いただけます。
あわせて、ニセコ町公式ホームページ(
https://www.town.niseko.lg.jp/
)でも暮らしの情報を調べることができます。