はたらき方

WAKU WORKERは、1年の中で2か所以上のはたらき先で働きます。はたらき先は、経験やスキル、希望する働き方をもとに、「どこで、いつ、どのように働くか」をWAKU WORKERと事務局が一緒に考えながら決めていきます。

はたらき方

自分らしい暮らしへの一歩を
WAKU WORKではじめよう

あなたの成長が、給与に反映されます

ニセコ移住ワーク協同組合では、働くみなさんの努力や成長をしっかりと評価し、基本給や賞与に反映する仕組みを導入しています。「がんばっても給与が変わらない…」そんな不安はありません。明確で納得感のある昇給制度をご紹介します。

評価は年2回。あなたの成長をきちんと見つめます。

上半期(12月~5月): 6月に評価、翌月から反映。
下半期(6月~11月):12月に評価、翌月から反映。
それぞれの期間ごとに、ワーカーの成長をもとに勤務評価を実施します。 評価結果は、基本給と賞与に直接反映されます。 また、新しく入職された方については、入職から6か月が経過した時点で初回評価を実施します。

3つの視点でシンプルに評価。

誰にとっても分かりやすい項目で、日々の姿勢と成果を丁寧に評価します。

評価項目 評価ポイント
業務遂行能力 業務内容を理解し、自立的かつ安定的に遂行しているか?
協調性 チーム内で適切な連携を図り、報告・連絡・相談(報連相)や他者の支援・指導に積極的に関与しているか?
責任感・安定性 勤怠が安定しており、指示の遵守や作業への集中など、基本的な勤務姿勢が備わっているか?

評価ランクに応じて、職種ごとの基本給が決まります。

一度上がったランクは、特別な事情がない限り下がりません。 日々の積み重ねが、あなたの将来に繋がります。

評価ランク 評価基準 求める人物像
Aランク A評価が2個以上ある場合 高い信頼を得て、チームの中心として活躍している人
Bランク B評価が2個以上ある場合 基本的な業務を着実に進めている人
Cランク それ以外の場合 標準的な業務を安定して進めている人

賞与もランクで変わります!

総合評価 賞与の基準時給
Aランク 1,600
Bランク 1,400
Cランク 1,200

賞与額は「基準時給 × 所定労働時間 × 21日相当分」を上限として算出します。 在籍期間に応じて、以下のように支給割合が調整されます。

在籍期間 支給割合
6か月以上 100%
5か月以上6か月未満 80%
3か月以上5か月未満 60%
3か月未満 30%

評価は現場と連携し、公正に行います。

日々の勤務をよく把握している派遣先の責任者が評価を実施し、その結果は事務局長が本人へフィードバックします。 必要に応じて面談も行い、「良かった点」や「次に目指すべきこと」を丁寧にお伝えします。